
このページでは
「もうすぐ選挙だけど、誰に投票すればいいか分からない!」
みたいな人向けに、選挙で誰に投票すればいいかをアドバイスするよ!
選挙 → マシな人を選ぶもの

選挙でどの候補者に投票したら分かんないんだけど、なにか良い方法ない?

君はもしかして
「自分の考えに100%合う候補者は誰だろう?」
なんて考えているの?

え?
選挙ってそういうもんじゃないの?

そんな君には「チャーチル」という人が残した言葉を贈るよ↓。
選挙というのは
「信用のおけない人たちの中から相対的に良さそうな人を選ぶ忍耐」
である。

要するに選挙というのは
「自分の考えに100%合う候補者は誰だろう?」
と考えるものではなく
「誰が一番マシだろう?」
というのを決める作業なんだよ。

確かに君の言う通り「自分の考えに100%合う候補者」はいるかもしれないけど、そんな候補者に出会う会う確率は宝くじを当てるより低いよ。
「この政策は賛成できるけどこの政策は賛成できないな」みたいなケースが大半だからね。
具体的な選び方

そんなこと言っても、誰が一番マシなのかさえ分からないよ。
具体的な候補者の選び方について教えてよ。

一番良いのは、候補者がかかげている「私が当選したら○○をします!」みたいな政策(マニフェストとも呼ばれる)を見て「この人にしよう!」と選ぶ方法だね。
「この人が当選したら良い政治をしてくれそうだから、この人に投票しよう!」という風にね。

政策ってどこで見れるの?

政党や候補者のホームページなどで見ることができるよ。

でも調べてもよく分かんないよ・・。

うん、まぁそうだよね。
そもそも立候補している全員をちゃんと調べようと思ったら、最低でも半日~1日くらいかかっちゃうからね。
面倒くさいしそんな時間もないよね。
手っ取り早い選び方

政策とか見てもサッパリ分からない場合は、どうやって選んだらいいの?
手っ取り早い選び方とかないの?

手っ取り早い選び方だったら
- 今の生活に満足しているなら与党に投票し、今の生活に満足していないなら野党のどれかにランダムで投票する
- 完全にランダムでテキトーに投票にする
- 誰の名前も書かない(白紙投票する)
の3つのどれかがオススメだよ。

1番オススメなのは1.の方法だよ。
これがもっともスタンダードな選び方とも言えるしね。

2番目にオススメなのは2.の方法だよ。
これは「投票しないくらいなら誰でもいいからテキトーに投票したろ」みたいな方法だけど、実際この方法で投票してる人って意外と多いんじゃないかなぁ?

最後にオススメなのは3.の方法だよ。
正直、白紙投票って実質「今の政権のままでいいですよ」って言ってるようなものだけどね。
投票すべきでない人・政党は?

逆に
- 「こういう人は投票しない方が良い!」
- 「この政党だけは投票しない方が良い!」
みたいなのってある?

特にないよ。
まぁ「誰が見ても頭がおかしい」「昔の言動や行動から察するにマニフェストを100%守らない」みたいな人には投票しないほうがいいと思うけど、どんな人に投票するのも個人の自由だからね。

個人的には
- 野党の○○党:すばらしい!
- 与党の△△党:ダメ!
みたいな感じに思ってるんだけどおかしいかな?

人によって考えは違うので、小さな政党でも「自分の考えにすごく合ってる!」と思える政党があるかもしれないので「まぁ自分の好きにすればいいんじゃない?」しか言えないよ。

そもそも政党っていうのは少なからず国民から支持されているから存在しているのであって、投票に値しない政党なんて存在しないしね。
- 与党=支持してる国民が多い
- 野党=支持してる国民が少ない
ってだけの違いだからね。
「少数派だから間違ってる」ってわけでもないし「多数派だから正しい」ってわけでもない。
もし現状に満足してるなら与党に投票すればいいし、現状に不満があるなら野党のどれかに投票すればいいってだけ。
おわり
コメント