このページでは「内閣」について紹介するよ。
内閣とは?
内閣ってなに?
ザックリ言うと
内閣総理大臣と各省庁の一番偉い人たち(大臣)のことで、行政のトップ組織のこと。
だよ。
「行政ってなに?」という人は、まず先に次のページを読んでね。
参考:行政とは?
よく見る集合写真=内閣
もしかして、この写真↓の人たちが内閣なの?
引用:第4次安倍改造内閣
そうだよ。
その写真だと
- 真ん中にいるのが安倍晋三という名の「内閣総理大臣」
- その周りにいるのがいろいろな「大臣」
だよ。
内閣はどうやって作られる?
内閣って
- 各省庁の一番偉い人たち(大臣)
- 内閣総理大臣
の2種類の人間で構成されているらしいけど、この人たちはどうやって選ばれるの?
ザックリ言うと
国会議員たちが「この人を内閣総理大臣にしよう!」と決める
↓
内閣総理大臣になった人は「この人たちを大臣に任命します!」と大臣を14人くらい選ぶ
↓
内閣の完成
みたいな感じで選ばれるよ。
大臣の条件
大臣ってどういう人たちから選ばれるの?
大臣は基本的に「国会議員の中から選びなさい」ってことになってるけど、「国民の中から直接選んでもいいよ」ってことにもなってるよ。
ただし「大臣の半数以上は国会議員でなければならない」というルールもあるので、「大臣を全員国民から直接選ぶ!」みたいなのはできないよ。
あと、「大臣は文民(軍人じゃない人)でなければならない」というルールもあるよ。
じゃあ僕も大臣になれる可能性があるわけか!
内閣はどんな仕事をしている?
内閣って具体的にどんなことをしてるの?
いろいろなことをしているけど、メインの業務は以下の3つだよ。
- 予算決め
- 法案決め
- 他国との条約の承認
1つ目の予算決めでは
「日本をこういう風にしていきたい!なので来年は災害対策にこれだけ使おう!」みたいなのを決めて
- 災害対策の強化にいくら必要なのか
→財務省に計算させる
- どのような災害対策をすると効果があるのか
→環境省、国交省、農林水産省などにシミュレーションさせる
みたいな感じで、各省庁を使って予算の案を作らせるよ。
そしてその予算案をもとに国会で「こういう予算にしたいとおもいますけどどうですか?」みたいな感じで話し合うよ。
僕たちの税金の使いみちは、内閣が決めているんだね。
2つ目の法案決めでは
「日本をこういう風にしていきたい!それにはこういう法律が必要だな!」みたいなのを決めて、各省庁に「こういう法律を作りたいから法律案を作って!」と言って作らせるよ。
3つ目の他国との条約の承認では
「アメリカと仲良くするための条約を結びたい!」みたいなのを決めて、国会に「こういう条約を結びたいから認めてよ!」とお願いして、その後「こういう条約を結びたいからその条約に合わせた法律案を作って!」と各省庁に言って作らせるよ。
内閣は指示するだけで、実際の業務は省庁がやってるんだね。
内閣 → 連帯責任
「内閣」には連帯責任制と言って「一人のミスは全員の責任」みたいなルールがあるよ。
なので
- 大臣が問題をおこしたら
→「その大臣を選んだのは総理大臣なので総理大臣が悪い!そんな総理が作った内閣は信用できない!内閣やめろ!」
- 内閣総理大臣が問題をおこしたら
→「こんな総理が作った内閣は信用できない!内閣やめろ!」
みたいな感じで、問題を起こした当人だけではなく内閣も責められるよ。
内閣のメンバーがなにか問題をおこしたら
「総理を辞職すべきでは?=(内閣を解散すべきでは?)」と責められるのは連帯責任制があるからなのか。
うん。
内閣がなにか決めるときは、内閣のメンバーみんなで多数決をとって「こうしましょう」って決めるわけなので
「問題を起こす人が1人でもいるなら、内閣が出す結論も怪しいよね」みたいな理屈で連帯責任制が採用されているよ。
ちなみに昔は天皇制と言って
- 天皇=行政の代表
- 大臣=天皇をサポートする人(行政の代表ではない)
みたいな感じだったので、大臣の1人が問題をおこしたらその大臣だけを「お前やめろ」と言って辞めさせていたらしいよ。
その他(豆知識)
閣議 → 内閣でなにか決めること
内閣のメンバーがなにかを決めるために話し合うことを「閣議」と呼ぶよ。
よくニュースで「~~が閣議決定されました」という表現が使われるけど、これは「内閣総理大臣とその他の大臣全員で話し合って決めたよ!」ということを指しているよ。
ちなみに、↓のYoutube動画のサムネイルでは「総理大臣と大臣がイスに座っている様子」が写っているけど、これは閣議に入る前の待ち合わせみたいなものだよ。
その待ち合わせついでに「俺らが談笑している様子をマスコミに撮影させて内閣のイメージを上げたろ!」みたいな目的でマスコミに撮影させているよ。(本当にそんな目的があるのかは不明)
このイスに座って大臣たちが集合しているシーン、よく見るよね。
改造内閣 → メンバーをかえること
さっき「総理大臣が大臣を決める」って言ったけど、総理大臣は
- 大臣を任せる権利(任せることを任命という)
- 大臣を辞めさせる権利(辞めさせることを罷免という)
という2つの権利を持っているんだ。
そしてその権利を使って、大臣のメンバーを入れ替えた内閣のことを「改造内閣」と呼ぶよ。
改造って「働きが十分でなくなったものをつくり変える」って意味だよね。
てことは「大臣の中で使えないヤツが出てきたから入れ替える」みたいな目的で内閣は改造されるの?
そういう目的もあるかもだけど、他にも
- 不祥事を起こした大臣が出てきたため
- 大臣を入れ替えることで国民の関心を引くため
- 「大臣の順番待ち」をしている国会議員を大臣のポストに就かせるため
(「大臣になりたい!」という国会議員はたくさんいるので、その大臣たちに満足させて自分に従わせるため)
などの目的もあると思うよ。
ちなみに改造内閣は
第3次安倍内閣 (第2次改造)
みたいに呼ばれることがあるけど
これは
「安倍さんが3回目に作った内閣で、2回の改造が行われた内閣ですよ」
って意味だよ。
組閣 → 内閣をつくること
内閣をあたらしく作ることを「組閣」と呼ぶよ。
おわり
関連:大臣とは?
コメント