このページは、「参議院選挙ってなに?」って人向けのページだよ。
「参議院選挙」について、わかりやすく紹介するよ。
参議院選挙とは?
参議院選挙ってなに?
参議院選挙は、国会議員である「参議院議員」を選ぶ選挙だよ。
「参議院議員」ってなんだっけ?
「参議院議員」は、国会というところで、色々なことを話し合う人たちだよ。
呼び名
正式には、「参議院選挙」じゃなくて「参議院議員通常選挙」と呼ぶよ。
略して
- 「参議院選挙」
- 「通常選挙」
などと呼ばれることが多いよ。
なんで「通常選挙」って名前なの?
衆議院選挙は、必ず全員が入れ替わるから「総選挙」と呼ばれているよ。
逆に、「参議院選挙」は、半分しか入れ替わらない上に、解散がないから決まった周期で絶対に選挙が行われるから「通常選挙」と呼ばれるよ。
かならず通常通りに行われるから「通常選挙」って名前なんだね。
このページでは「参議院選挙」という名前で統一することにするお!
参政権は?
どんな人が「参議院選挙」に参加できるの?
次の表の通りだよ。
備えていなければならない条件 | 権利を失う条件 | |
---|---|---|
選挙権 (投票する権利) | ・日本国民で満18歳以上であること | ・過去に悪いことをした人 |
被選挙権 (立候補する権利) | ・日本国民で満30歳以上であること |
18歳以上になれば、投票できるんだね。
うん。
ちなみに、昔は、選挙権は「満20歳以上」だったけど、
2016年から「満18歳以上」に引き下げられたよ。
30歳以上になれば、立候補もできるんだね。
何人が当選?
「参議院選挙」で何人選ばれるの?
参議院選挙の詳しい仕組みについては、次のページを見てお!
次ページ:参議院選挙の仕組みとは?(2/4)
いつする?
参議院選挙って、いつやるの?
3年に1回、行うよ。
回 | 投票日 |
---|---|
第1回 | 1947年(昭和22年)4月20日 |
第2回 | 1950年(昭和25年)6月4日 |
第3回 | 1953年(昭和28年)4月24日 |
第4回 | 1956年(昭和31年)7月8日 |
第5回 | 1959年(昭和34年)6月2日 |
第6回 | 1962年(昭和37年)7月1日 |
第7回 | 1965年(昭和40年)7月4日 |
第8回 | 1968年(昭和43年)7月7日 |
第9回 | 1971年(昭和46年)6月27日 |
第10回 | 1974年(昭和49年)7月7日 |
第11回 | 1977年(昭和52年)7月10日 |
第12回 | 1980年(昭和55年)6月22日 |
第13回 | 1983年(昭和58年)6月26日 |
第14回 | 1986年(昭和61年)7月6日 |
第15回 | 1989年(平成元年)7月23日 |
第16回 | 1992年(平成4年)7月26日 |
第17回 | 1995年(平成7年)7月23日 |
第18回 | 1998年(平成10年)7月12日 |
第19回 | 2001年(平成13年)7月29日 |
第20回 | 2004年(平成16年)7月11日 |
第21回 | 2007年(平成19年)7月29日 |
第22回 | 2010年(平成22年)7月11日 |
第23回 | 2013年(平成25年)7月21日 |
第24回 | 2016年(平成28年)7月10日 |
↑の表の通り、3年ごとに1回、必ず実施されるよ。
次に実施されるのは、2020年の7月だよ。
※この記事を執筆しているのは2017年9月です
参議院選挙の仕組みは?
参議院選挙の仕組みについて教えて。
日本の選挙の仕組みは、かなり複雑だよ。
このページで説明し出すとすごく長くなっちゃうから、
代わりに次の画像だけ貼っておくよ。
詳しい仕組みを知りたい人は、次のページを見てみてね。
次ページ:参議院選挙の仕組みとは?(2/4)
おわり
コメント