衆議院の優越とは?3分の2以上の賛成との関係は?

しょぼん
しょぼん

このページでは、「衆議院の優越」について紹介するよ。

「衆議院の優越」とは?

しょぼん
しょぼん

「衆議院の優越ゆうえつってなに?

モナー
モナー

かんたんに言うと

「参議院の意見より、衆議院の意見を優先しましょう」

という国会でのルールのことだよ。

具体例

しょぼん
しょぼん

具体的にはどういう場合に優先されるの?

モナー
モナー

例えば、次のような議決のときだよ。

  1. 法律を決めるとき
  2. 予算を決めるとき
  3. 内閣総理大臣を決めるとき
  4. 条約を承認するとき
ぶーん左
ぶーん

議決」・・・みんなで話し合って「可決」か「否決」か決めることだお!

しょぼん
しょぼん

じゃあ、次のようになるってこと?

(・∀・):衆議院
(・A・):参議院

1.法律を決めるとき

(・∀・)「こんな法律を作ります」
(・A・)「こんな法律ダメだ!!」

⇒衆議院の議決が優先されるので可決

2.予算を決めるとき

(・∀・)「予算はこれでOKです」
(・A・)「こんな予算ダメだ!!」

⇒衆議院の議決が優先されるので可決

3.内閣総理大臣を決めるとき

(・∀・)「内閣総理大臣は○○さんが良い」
(・A・)「内閣総理大臣は▲▲さんが良い」

⇒衆議院の議決が優先されるので○○さんに決まり

4.条約を承認するとき

(・∀・)「その条約、承認します」
(・A・)「そんな条約、承認するわけにはいかん!!」

⇒衆議院の議決が優先されるので承認

モナー
モナー

うん。

簡単に言えばそういうことだよ。

もっと詳しく

しょぼん
しょぼん

うーん、具体例を知りたいから

「法律」を作るときの「衆議院の優越」について詳しく教えて!

モナー
モナー

「法律」を作るときは、ザックリ言うと

 

「衆議院」で過半数の賛成

「参議院」で過半数の賛成

 

という風に「衆議院」と「参議院」のそれぞれで過半数の賛成が必でしょ?

しょぼん
しょぼん

うん。

モナー
モナー

でも、「参議院」の方で「こんな法律を作らせるわけにはいかない!!」と「否決」された場合でも、

その後でもう1度、「衆議院」で3分の2以上の賛成があれば「法律を作って良いよ!!」ってことになってるんだ。

しょぼん
しょぼん

それが法律を作るときに適用される「衆議院の優越」なんだね。

衆議院が優先されるのはなぜ?

しょぼん
しょぼん

なんで「衆議院」の意見の方が優先されるの?

モナー
モナー

理由は次の3つだと言われているよ。

  1. 任期が短いから
  2. 解散があるから
  3. 人数が多いから

1.任期が短いから

しょぼん
しょぼん

「任期が短いから」ってどういうこと?

モナー
モナー

それぞれの任期は、次のように違うんだ。

  • 衆議院:4年
  • 参議院:6年

だから、「衆議院の方が優先すべきだよね」ってことだよ。

しょぼん
しょぼん

なんで任期が短い方を優先すべきなの?

モナー
モナー

例えば、極端な話、50年前に選ばれた議員が「最近の世論を反映してるか?」って言われてもそうは思えないでしょ?

 

モナー
モナー

つまり

短い間隔で選挙で選ばれる「衆議院」の方が国民の意見(世論)を反映しているはず!
  ↓
だから「衆議院」の意見を優先すべき!

という理由だよ。

 

2.解散があるから

しょぼん
しょぼん

じゃあ次に「解散があるから」ってどういうこと?

モナー
モナー

「衆議院」は、内閣総理大臣が「お前らのことが気に入らん!! だから解散する!!」って言えば、衆議院のメンバーを全員クビにできちゃうんだ。※1

だから実質、「衆議院」は「4年」という任期よりさらに短い任期なんだよ。

というか、任期を満了できたことの方が少ないしね。

参考衆議院の解散とは?なぜ解散する?

ぶーん左
ぶーん

「衆議院」は平均すると「2年半」くらいの任期で終わるようだお!(ソース

しょぼん
しょぼん

4年間クビにならない確率より、4年以内にクビにされちゃう確率の方が高いってことか・・。

モナー
モナー

そう。

つまり

「衆議院」のメンバーは、しょっちゅう変わる

 ↓

せめて「衆議院」の意見を優先させてあげようよ!

ってことだね。

3.人数が多いから

しょぼん
しょぼん

じゃあ最後に「人数が多いから」ってどういうこと?

モナー
モナー

それぞれの人数は、次のように違うんだ。

  • 衆議院:465人
  • 参議院:242人

だから、「人数が多い方の意見を優先すべきだよね」ってことだよ。

しょぼん
しょぼん

なんで、人数を多い方を優先すべきなの?

モナー
モナー

「国会議員」=「国民の代表」なわけだから、「たくさんの国会議員で話し合ったほうが、より多くの国民の意見を取り入れられるよね!!」っていう理屈だよ。

例えば極端な話、10人で出した結論より、100,000人で出した結論の方が納得できるでしょ?

しょぼん
しょぼん

なるほど。

根拠は?

しょぼん
しょぼん

「衆議院の優越」の根拠はなに?

モナー
モナー

日本国憲法に根拠が書いてるよ。

法律↓

第59条  法律案は、この憲法に特別の定のある場合を除いては、両議院で可決したとき法律となる。
○2  衆議院で可決し、参議院でこれと異なつた議決をした法律案は、衆議院で出席議員の三分の二以上の多数で再び可決したときは、法律となる。

予算↓

第60条 予算は、さきに衆議院に提出しなければならない。
2 予算について、参議院で衆議院と異なつた議決をした場合に、法律の定めるところにより、両議院の協議会を開いても意見が一致しないとき、又は参議院が、衆議院の可決した予算を受け取つた後、国会休会中の期間を除いて30日以内に、議決しないときは、衆議院の議決を国会の議決とする。

条約↓

第61条 条約の締結に必要な国会の承認については、前条第2項の規定を準用する。

内閣総理大臣↓

第67条 内閣総理大臣は、国会議員の中から国会の議決で、これを指名する。この指名は、他のすべての案件に先だつて、これを行ふ。
2 衆議院と参議院とが異なつた指名の議決をした場合に、法律の定めるところにより、両議院の協議会を開いても意見が一致しないとき、又は衆議院が指名の議決をした後、国会休会中の期間を除いて10日以内に、参議院が、指名の議決をしないときは、衆議院の議決を国会の議決とする。

引用:日本国憲法

議席数

モナー
モナー

「衆議院」の「自民党」の議席数を見れば、「衆議院の優越」を意識してるんだなぁ~ということが分かるよ。

しょぼん
しょぼん

どういうこと?

モナー
モナー

「衆議院の優越」という権利を使えば、法律を作るとき、「参議院」で否決されても、「衆議院」で3分の2以上の賛成があれば、法律がつくれちゃうでしょ?

だから、「自民党」としては、「衆議院で3分の2以上の議席を確保したい!!」って必死なんだ。

しょぼん
しょぼん

そうなの?

モナー
モナー

うん。

でも、残念ながら、2014年の衆議院選挙↓では「3分の2以上の議席」を確保できなかったんだけどね。

▲衆議院の議席数(2017年4月現在)

  • 「衆議院」で3分の2以上を取るためには「317」議席が必要だった。
しょぼん
しょぼん

あ。

もしかして、「公明党」と「連立政権」を組んでるのって、次↓のような理由からなの?

自民党「衆議院で3分の2以上の議席を確保したい!!(`・ω・´)」

  ↓

自民党「でも自民党だけでは議席が足りなかった(´;ω;`)」

  ↓

自民党「仕方ない・・、公明党とタッグを組むか・・(´・ω・`)」

モナー
モナー

そうだよ。

「自民党」が「公明党」と「連立政権」を組んでいるのは
「衆議院」で「3分の2以上の議席」を確保するため
なんだよ。

 

おわり

 

※1:「内閣不信任案」が可決された時と「内閣信任案」が否決された時に、内閣総理大臣は「お前らのことが気に入らん!! だから解散する!!」という権利を実行できます(参考:内閣信任案と内閣不信任案の違い

コメント

タイトルとURLをコピーしました